観光地・見どころ

石垣島のお土産はどこで買うのがベスト?スーパーで買えるレアなアイテムもご紹介

アバター画像

ちゅら石垣島編集部

石垣島の一棟貸しヴィラSiesta(シエスタ)が運営する石垣島旅行をより楽しくするための情報ブログです。石垣島の魅力や地元民しか知らないちょっとディープな情報を中心にお届けしています^^

美しい海と豊かな自然に恵まれた石垣島には、本土では手に入らない魅力的なお土産がたくさんあります。

しかし、「どこで買うのがお得なの?」「どんなものが人気なの?」と疑問をお持ちの方も多いことでしょう。

この記事では、石垣島のお土産を購入するベストスポット、地元スーパーで見つけられる穴場アイテム、そして送料無料で自宅に送る方法など、お土産探しに役立つ情報を余すところなくご紹介します。

また、現地で人気の高いお土産ランキングも紹介しているので、何を買うか迷っている方にぜひご参考にしてください。

観光地の定番商品から地元の人に人気の知られざる逸品まで、きっとあなたにぴったりのお土産が見つかるはずです。

石垣島のお土産はどこで買うのが良いか

石垣島を訪れる観光客にとって、お土産選びは旅の大切な楽しみの一つです。では、どこでお土産を購入するのがベストなのでしょうか?

南ぬ島石垣空港ターミナル内のショップは、フライト前の最後の立ち寄り場所として人気があります。石垣島の定番土産が一通り揃っており、時間が限られている方にも便利です。

ただし、価格は市街地の専門店に比べて少し高めのこともあるため、購入前に確認すると良いでしょう。

石垣港離島ターミナルには、「石垣島ターミナル名産店」があり、竹富島や西表島への船を待つ間に立ち寄るのに便利です。ここでは、島の特産品やオリジナル商品が豊富に揃っており、手軽にお土産を選べます。

市街地では、「石垣島特産品販売センター」が地元産の食品から民芸品まで幅広く取り扱っており、地元の方々にも親しまれている本格的なショップです。

また、「石垣市公設市場」では、地元の新鮮な生鮮食品や加工品を購入でき、観光客にも評判の良いスポットです。

さらに、美崎のサンエーやマックスバリュなどの大型スーパーでは、観光客向けのコーナーだけでなく、地元の人々が普段利用している商品も手に入れることができ、価格も手頃です。

時間に余裕がある場合は、複数の店舗を比較してから購入するのがおすすめです。特に泡盛や黒糖などの定番商品は、店舗によって価格差があるため、しっかりと見比べると良いでしょう。

地元の人々と触れ合いながらお土産を選ぶことも、石垣島旅行の素敵な思い出となるはずです。

石垣島のスーパーで買えるレアなお土産

観光地の専門店だけでなく、地元のスーパーマーケットも、石垣島ならではのお土産が見つかる隠れたスポットです。

地元の人々が日常的に利用するスーパーには、専門店では手に入らない珍しいアイテムが、驚くほどお得な価格で販売されています。

島唐辛子の調味料

特におすすめは「島唐辛子」を使用した調味料です。

「石垣島ラー油」や「石垣島一味唐辛子」は、スーパーのローカルコーナーで手に入る貴重な調味料で、島唐辛子の爽やかな辛さがどんな料理にもアクセントを加えてくれます。

【伝統的な豆腐キット】

地元のスーパーでしか手に入らない「ジーマミー豆腐キット」も人気です。

沖縄の伝統的なピーナッツ豆腐を自宅で簡単に作れるこの商品は、おみやげとして喜ばれること間違いありません。

【地元フルーツと注意点】

「島バナナ」や「島パイン」などの地元フルーツも、スーパーでは市場より手頃な価格で購入できます。

ただし、生鮮食品は持ち帰る際に検疫の制限がかかることが多いので、事前に確認することをおすすめします。

季節によっては「ドラゴンフルーツ」や「パッションフルーツ」などの南国フルーツも手頃な価格で手に入ることがあります。

【スーパー限定商品】

さらに、地元スーパー限定の「石垣島の塩」を使ったスナック菓子や、「黒糖」を使ったユニークな商品も見逃せません。

特に「マックスバリュ」や「サンエー」では、観光客向けコーナーとは別に、地元の食材コーナーがあり、掘り出し物を見つける楽しみも得られるでしょう。

【地元の味を自宅で再現】

石垣島在住者に親しまれている「ジューシーの素」(沖縄風炊き込みご飯の素)や、地元メーカーの「島豆腐」を使った加工品も、スーパーならではのユニークなお土産です。

地元の人々と同じようにショッピングを楽しむことで、他の旅行者とは一味違ったお土産選びを体験することができるでしょう。

送料無料でお土産を送りたいなら

石垣島で購入したお土産を自宅に送りたい方、特に沖縄から本土への送料を気にしている方向けに、送料を節約できたり場合によっては無料で発送できるサービスについてお伝えします。

まず注目したいのは、石垣島の主要なお土産店が提供している「一定金額以上の購入で送料無料」サービスです。

「ユーグレナモール」内の多くの店舗では、5,000円〜10,000円以上の購入で本土への送料が無料になることがよくあります。

旅の記念に少し贅沢をしてまとめ買いすれば、重たい荷物を持ち歩く必要もなく、送料も節約できる一石二鳥です。

次に、「石垣島特産品販売センター」では、季節限定で送料無料キャンペーンが行われることもあります。旅行前にお店のウェブサイトや観光情報サイトをチェックしておくとよいでしょう。

地元のスーパー「サンエー」や「マックスバリュ」でも、店舗内に設置された宅配カウンターを利用すれば、一般的な宅配料金より割安で発送できる場合があります。特に青果物など鮮度が気になる商品は、専用の梱包で安全に送ることが可能です。

さらに、複数の土産店を巡る予定がある場合は、最後に立ち寄る店舗で送料無料サービスを利用する戦略も有効です。

多くの店舗では、他で購入した商品も一緒に梱包・発送してくれるため、一箇所での購入金額が送料無料条件を満たしていれば、すべての荷物をまとめて送ることができます。

加えて、宿泊しているホテルやゲストハウスによっては、提携店での購入に対して送料割引サービスが提供される場合もあります。フロントスタッフに相談してみるのもよいでしょう。

賢く計画を立てれば、石垣島での素敵な思い出とともに、お気に入りのお土産を手間なくそして送料を節約して自宅に届けることができます。

石垣島お土産ランキング

石垣島を訪れる観光客に絶大な人気を誇るお土産を、ランキング形式でご紹介します。

第1位:石垣島ちんすこう

沖縄の伝統菓子であるちんすこうの石垣島版は、黒糖や紅芋、島とうがらしなど島の特産品を活かしたフレーバーが豊富です。

特に「新垣菓子店」の手作りちんすこうは、サクサクとした食感と素朴な甘さが絶妙と評判です。

第2位:石垣の塩を使った商品

ミネラル豊富な海水から作られる「石垣の塩」は、料理の味を引き立てる万能調味料として大人気です。

塩そのものはもちろんのこと、塩ちんすこうやソルトクッキーなどのお菓子、塩アイスクリームといった派生商品も豊富に揃っています。

第3位:八重山そばの乾麺セット

八重山諸島独特の平麺そばは、那覇などで見られる一般的な沖縄そばとは一味違った食感が特徴です。

特産の島とうがらしを練り込んだ辛口タイプも人気で、お土産として喜ばれています。

第4位:やぎ乳せっけんなどの石垣島コスメ

ミルク成分が豊富な石垣島産やぎ乳を使用した石鹸やハンドクリームは、敏感肌にも優しい商品で、女性へのお土産として高い人気があります。

第5位:石垣島産フルーツワイン

パイナップルワイン」や「島バナナワイン」などの石垣島産フルーツワインは、南国フルーツの甘い香りと爽やかな酸味が特徴で、お酒好きの方へのお土産として外せない一品です。

 

上記のほか、「石垣島黒糖」、「海ぶどう」、「石垣牛製品」、「マンゴー製品」なども人気のお土産です。

石垣島の自然の恵みを存分に活かした特産品は、旅の思い出と一緒に大切な人に贈るのにぴったりです。

まとめ:石垣島のお土産を探すにはどこが良いのか

石垣島でのお土産選びには、場所によってそれぞれの特徴と利点があります。

南ぬ島石垣空港ターミナルは、時間がない方にとても便利ですが、価格は市街地に比べてやや高い傾向があります。石垣港離島ターミナル内の「石垣島ターミナル名産店」は、船の待ち時間に立ち寄るのに最適で、特産品が豊富に取り揃えられています。

市街地では、「石垣島特産品販売センター」や「石垣市公設市場」が、本格的な品揃えで評判です。地元の商品をお得に購入したい方には、サンエーやマックスバリュなどの大型スーパーがおすすめです。

ここでは、「島唐辛子調味料」や「ジーマミー豆腐キット」、「ジューシーの素」など、観光客向けの店舗では見つからない掘り出し物も手に入ります。

送料を節約する方法として、「一定金額以上で送料無料」サービスを提供している店舗や、季節限定の送料無料キャンペーンをチェックしてみましょう。

また、複数の店舗で購入した商品を、最後に立ち寄った店舗でまとめて発送するという手段も効果的です。

石垣島のちんすこう、石垣の塩製品、八重山そば、やぎ乳製品、フルーツワインなど、自分の旅の思い出にぴったりなお土産を見つけて、沖縄の魅力を自宅に持ち帰る際の参考にしてみてくださいね。

-観光地・見どころ