ビーチ

石垣島でタクシーがつかまらない時の対策|確実に呼べるアプリやLINEの使い方

アバター画像

ちゅら石垣島編集部

石垣島の一棟貸しヴィラSiesta(シエスタ)が運営する石垣島旅行をより楽しくするための情報ブログです。石垣島の魅力や地元民しか知らないちょっとディープな情報を中心にお届けしています^^

石垣島を訪れた旅行者の中には、「タクシーが全然来ない!」という体験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

あるいは今まさに、

  • 空港に着いたのにタクシーがいない
  • 観光地から戻れない
  • このままだと飛行機に間に合わないかも…

そんな状況でこの記事にたどり着いた方もいらっしゃるかもしれません。

実は今、石垣島では深刻なタクシー運転手不足が続いており、とくに繁忙期やゴールデンウィーク・夏休みシーズンは、なかなかタクシーがつかまらない状況が続いています。

この記事では、「今すぐ乗りたい!」という緊急時の対策から、「事前に備えておきたい」計画的な対策まで、実際に役立つ方法を分かりやすくまとめています。

この対策を知っているだけで、「タクシーがつかまらない」不安がスッと消え、旅をもっと快適に楽しめるようになりますよ。



\贅沢旅の定義が変わる、プライベートヴィラ/ >>プライベートプール付き一棟貸しヴィラ Siestaの詳細ページ



石垣島でタクシーを確実に呼ぶ3つの方法

まず結論からお伝えします。石垣島でタクシーがつかまらない問題を解決する最も確実な方法は以下の3つです。

これらの方法を組み合わせることで、ほぼ確実にタクシーを利用できます。では、なぜ石垣島ではタクシーがつかまりにくいのか、詳しく見ていきましょう。

石垣島でタクシーがつかまらない4つの理由

石垣島でタクシーがなかなかつかまらないのには、以下の4つの大きな理由があります。

1. 深刻な運転手不足

石垣島では、約200人のタクシー運転手が不足していると言われています。

現在、全島で登録されているタクシーは276台。

それに対して、運転手は317人しかおらず、理想的な運営体制(1台につき2人=日勤・夜勤のシフト制)にはほど遠い状況です。

2. コロナ禍による影響の長期化

新型コロナウイルスの影響で、石垣島のタクシー業界は大きな打撃を受けました。

  • コロナ前:約500人の運転手が在籍
  • コロナ禍:一時280人まで減少
  • 現在:回復傾向だが、依然として深刻な人手不足

多くのドライバーがタクシー業界から離れ、他業種へと転職したまま戻っていないのが現状です。

3. 観光需要の急速な回復

一方で、観光需要は急激に回復しています。これにより、需要と供給のバランスが大きく崩れているのです。

  • インバウンド観光客の増加
  • 大型クルーズ船の寄港再開
  • ゴールデンウィークや夏休みなど繁忙期の予約困難

このような状況では、タクシーの台数や人員が追いつかないのも無理はありません。

4. 流しタクシーがほとんど存在しない

石垣島では、東京や那覇のように「流しのタクシー」が走っていることはほとんどありません。例外としては、市街地・新石垣空港・離島ターミナル周辺に限られます。

観光スポットや郊外では、道でタクシーを拾うのはほぼ不可能と考えたほうが良いでしょう。

そのため、事前の配車予約が必須となります。

タクシーがつかまらない時の対処法【緊急度別・完全ガイド】

石垣島でタクシーがつかまらない…!

そんなときは「状況の緊急度」に応じた対処法を知っておくと安心です。

以下に、緊急度(高・中・低)別のおすすめ対処法をまとめました。

【緊急度:高】今すぐタクシーが必要な場合

例:飛行機の時間が迫っているなど

複数の配車手段を同時に使う
→DiDiとLINEの「石垣島タクシー配車」を同時に起動し、それぞれで配車依頼を出します。
→どちらか早く来た方に乗車し、もう一方はキャンセルしましょう。

複数のタクシー会社に同時に電話をかける
→以下の番号に一斉に電話し、つながった会社に依頼を。

  • 沖縄県ハイヤー・タクシー協会 八重山支部:0980-82-1234
  • 東海交通:0980-88-0141
  • 南西交通:0980-82-8888

タクシー乗り場に直接向かう(確実性◎)
→以下の場所はタクシーが待機している可能性が高いです。

  • 新石垣空港:ターミナル出口を出て左手側
  • 石垣港離島ターミナル:正面入口付近
  • 市街地:ユーグレナモール周辺

【緊急度:中】「そろそろ来てほしい」程度の状況

宿泊施設のフロントに相談する
→多くのホテルや民宿はタクシー会社と提携しています。フロントに頼めば、優先的に手配してもらえることもあります。

観光施設のスタッフに依頼する
→川平湾、石垣やいま村、石垣鍾乳洞などでは、施設スタッフがタクシーを呼んでくれる場合もあります。

人の多い商業施設で待機する
→ドン・キホーテ、イオンタウンなどの施設では、タクシーが立ち寄ることがあります。

【緊急度:低】時間に余裕がある場合

路線バスを活用する(経済的な選択肢)

  • 運行:東運輸バス
  • 料金:市内200円前後/郊外400円前後
  • 特徴:本数は少なめですが、主要観光地をカバーしており、時間に余裕があればおすすめです。

レンタサイクルやレンタルバイクを利用する

→石垣島は比較的平坦な地形で、特に市街地周辺での移動に最適です。
→短距離であれば自転車や原付の方が早く、交通渋滞の心配もありません。

確実にタクシーを呼ぶ方法【詳細解説】

石垣島で「タクシーがつかまらない」を回避するには、以下の3つの方法を押さえておくのがベストです。

【最推奨】配車アプリ「DiDi」

なぜDiDiが最推奨なのか?

DiDiは、複数のタクシー会社と連携しており、石垣島でも配車成功率が最も高いアプリです。

メリット

  • 複数のタクシー会社から最適な車両を自動選択
  • 平均到着時間わずか5分前後(市街地エリア)
  • GPS機能で現在地を正確に伝達
  • 初回クーポンなどで割引あり

利用手順

  • アプリストアから「DiDi」をダウンロード
  • 電話番号認証で会員登録(1~2分で完了)
  • 地図上で乗車場所と目的地を指定
  • 「配車を依頼」ボタンをタップするだけ

注意点

  • 繁忙期(GW・夏休み・年末年始)は到着まで時間がかかることも
  • アプリは事前にインストール&会員登録しておくのがおすすめ

【手軽さNo.1】LINEの「石垣島タクシー配車」

メリット

  • 専用アプリ不要。いつものLINEで完結
  • 石垣島の全12社・265台のタクシーに対応
  • 24時間いつでも配車依頼OK
  • 高齢の方でも使いやすいUI(チャット形式)

利用手順

  • LINEで「石垣島タクシー配車」を友だち追加
  • トーク画面から簡単な会員登録(無料)
  • 配車ボタンを押すだけで依頼完了

特徴

  • 2024年9月から本格サービス開始の最新配車システム
  • 島内では今後主流になる可能性大

【最確実】事前電話予約

メリット

  • 指定時間に確実に配車可能
  • 空港送迎などでも料金は変わらず無料
  • 観光タクシー(ルート相談・長時間利用)もOK
  • ワゴンタイプや大型車の指定も可能

主要タクシー会社の連絡先

沖縄県ハイヤー・タクシー協会 八重山支部
電話:0980-82-1234
特徴:複数の会社が連携する共同受付センター

東海交通
電話:0980-88-0141
特徴:Web予約も可能

南西交通
電話:0980-82-8888
特徴:観光タクシーに定評あり

石垣島交通
電話:0980-82-0411
特徴:24時間対応

予約時に伝えるべき情報

  • 利用希望日時(なるべく正確に)
  • 乗車場所(ホテル名・住所・目印)
  • 目的地
  • 利用人数・荷物の量(大型車が必要か)
  • 連絡先電話番号(万が一の確認用)

まとめ

石垣島でタクシーを確実に利用したいなら、「DiDi」「LINE配車」「事前電話予約」のいずれか—or 複数の組み合わせ—がベストです。

特に繁忙期や空港送迎では事前予約の重要性が非常に高くなっています。

旅行前の準備として、これらの方法をスマホに登録・ブックマークしておくと安心ですよ。

石垣島のタクシー料金完全ガイド

旅行前に知っておきたい、石垣島のタクシー料金事情を詳しく解説します。

2023年8月に改定された最新料金にも対応しています。

基本料金(2023年8月改定後)

  • 初乗り:500円(1.136kmまで)
  • 加算料金:463mごとに100円
  • 深夜割増:22時〜翌朝5時まで2割増

※料金は中型車(一般的なタクシー)のものです。

主要スポットまでの料金目安

出発地 目的地 料金目安 所要時間
市街地 新石垣空港 約2,700円 約25分
市街地 川平湾 約6,000円 約35分
市街地 平久保崎灯台 約12,300円 約50分
市街地 フサキビーチ 約2,000円 約13分
市街地 石垣鍾乳洞 約1,000円 約10分
新石垣空港 川平湾 約5,000円 約30分
新石垣空港 離島ターミナル 約3,300円 約22分

※交通状況や時間帯によって変動があります。

観光タクシー(貸切)料金

「複数の観光スポットを効率よく回りたい!」という方におすすめの観光タクシー(時間貸し)もあります。

時間制コースの目安

  • 3時間コース:15,000円〜18,000円
  • 5時間コース:22,000円〜25,000円
  • 8時間コース:30,000円〜40,000円

距離制(時間制)料金の目安

  • 1時間あたり:約4,000円〜5,000円
  • 待機料金:30分ごとに約900円

タクシー料金を抑えるコツ

  • 4人で乗車すれば1人あたりの負担が大幅に軽減
  • 観光地での待機時間も含めて時間配分を計算しておくとスムーズ
  • 複数のタクシー会社に見積もりを取り、比較検討するのもおすすめ

タクシー以外の移動手段【石垣島の移動手段まとめ】

タクシーがつかまらないことを想定して、代替となる移動手段を知っておくことが大切です。

石垣島では目的や旅のスタイルに合わせて、さまざまな移動方法が選べます。

【自由度No.1】レンタカー

メリット

  • 時間を気にせず好きな場所へ自由に移動可能
  • 複数人で使えばコスパ◎
  • 荷物が多くてもラクラク
  • 絶景ドライブを楽しめる

デメリット・注意点

  • 繁忙期は事前予約が必須(当日予約はほぼ不可)
  • 慣れない道に注意
  • 観光地では駐車場探しに苦労することも

レンタカー料金の目安

車種 料金(1日)
軽自動車 5,000円〜8,000円
コンパクトカー 6,000円〜10,000円
ミニバン 12,000円〜18,000円

【最も経済的】路線バス(東運輸)

主な料金

  • 市内均一:200円
  • 郊外路線:400円
  • 1日フリーパス:1,000円(乗り放題)

主要路線

  • 川平リゾート線:市街地 〜 川平湾
  • 白保線:市街地 〜 新石垣空港
  • 伊原間線:市街地 〜 平久保崎方面

メリット

  • 圧倒的な安さと安心感
  • 時間通りに運行されることが多い
  • 地元の空気感を楽しめる

デメリット

  • 本数が少なく、待ち時間が長いことも
  • 所要時間はタクシーや車より長め
  • 荷物が多い場合はやや不便

【気軽に移動】レンタルバイク・電動トライク

  • 原付バイク:3,000円/日(要原付免許)
  • 電動トライク:8,000円/日(普通免許で運転可)

※トライクは三輪で安定性があり、観光にも人気です。

【近距離におすすめ】レンタサイクル

種類 料金(1日)
通常の自転車 約1,500円
電動アシスト自転車 約2,500円

メリット

  • 市街地や近隣スポットの観光に最適
  • 健康的&エコな移動手段
  • 一部レンタル店ではホテルへの配達・返却対応もあり

まとめ:旅の目的に合わせて移動手段を選ぼう

移動手段 こんな人におすすめ
レンタカー 家族やグループで観光を楽しみたい人
路線バス とにかく費用を抑えたい人
バイク/トライク 一人旅や2人旅で冒険したい人
自転車 市街地中心のゆったり旅をしたい人

石垣島を快適に楽しむためには、事前の移動手段リサーチがカギです。タクシーにこだわらず、柔軟に旅のスタイルを選びましょう。

FAQ:石垣島のタクシー移動に関するよくある質問

深夜や早朝でもタクシーは使えますか?

24時間対応の会社もありますが注意が必要です。

現在、運転手不足により深夜・早朝は非常にタクシーがつかまりにくい状況です。特に早朝フライトがある場合は、前日までに予約を済ませておくのが確実です。

観光地でタクシーが来ない時はどうすればいいですか?

復路のタクシーも「事前に予約」しておくのがベストです。川平湾や平久保崎など、人気観光地では配車依頼をしてもタクシーが来ないことがあります。

不安な方は、往復の観光タクシーを貸切で手配するのも安心です。

短距離でもタクシーを利用できますか?

もちろん可能です。

石垣島のドライバーは観光客に慣れており、短距離でも快く対応してくれます。初乗り500円からなので、気軽に利用できます。

大人数や荷物が多くても乗れますか?

可能です。予約時に人数・荷物を伝えましょう。

ワンボックスカーやジャンボタクシーを保有している会社も多く、事前に相談すれば適切な車両を手配してもらえます。

外国人旅行者でもタクシーは使えますか?

一部の会社では英語対応が可能です。

配車アプリや電話予約時に「英語対応希望」と伝えれば、対応できるドライバーを手配してくれる場合があります。

雨の日はタクシーがつかまりにくい?

はい、特に注意が必要です。

雨天時は観光客・地元住民ともにタクシー需要が集中するため、さらに捕まりにくくなります。天気予報をチェックし、雨予報の日は早めの予約が鉄則です。

キャンセル料はかかりますか?

配車アプリ・電話予約でルールが異なります。

  • 配車アプリ:ドライバーが配車に向かった後のキャンセルには料金が発生する場合があります。
  • 電話予約:各社で異なるため、予約時に必ず確認しましょう。

クレジットカードは使えますか?

車両によって異なります。現金しか使えない車両もあるため、乗車前に確認を。

配車アプリを利用すれば、アプリ内決済(カードやQR決済)に対応しています。

まとめ|石垣島でタクシーを快適に使うための鉄則

鉄則①:「事前準備」が成功の8割を決める!

旅行前に以下を済ませておきましょう。

  • 配車アプリ「DiDi」をダウンロード&会員登録
  • LINEで「石垣島タクシー配車」を友だち追加
  • タクシー会社の電話番号をスマホに登録
  • 空港〜ホテルの送迎を事前予約(繁忙期は必須!)

これだけで、現地での「どうしよう…タクシーが来ない!」を99%防げます。

鉄則②:複数の手段をうまく組み合わせる!

  • 平常時 → LINE配車で手軽に
  • 混雑時 → DiDiとLINEの同時利用で確率UP
  • 緊急時 → アプリ + 電話 + タクシー乗り場を総動員

鉄則③:時間の余裕は「最低30分」!

石垣島では、時間通りに動けないことも多々あります。

  • 空港へは【2時間前】には移動開始
  • 観光地からの移動は【1時間の余裕】が安心

早め早め”の行動が、失敗しないコツです!

鉄則④:観光タクシーは実は「最強」!

数カ所を効率よく巡るなら、観光タクシーの貸切が便利。

  • 3時間:約15,000円〜
  • 8時間:約30,000円〜40,000円

8時間でも4人なら1人1万円以内で、移動のストレスゼロ!

鉄則⑤:代替手段も頭に入れておく!

万が一に備えて、タクシー以外の手段もチェック

  • 路線バスの時刻表や主要ルート
  • 当日でも借りられるレンタカー情報
  • 電動自転車・トライクなど近距離の足も便利!

鉄則⑥:困ったらホテルスタッフに頼る!

提携タクシーを優先手配してくれたり、その時の最適な移動手段を教えてくれたり。

ホテルスタッフは頼れる味方です!

最後に

石垣島には、タクシーの不便さなんて忘れるくらいの魅力があります。

エメラルドブルーの川平湾、手を伸ばせば届きそうな満天の星空、色とりどりのサンゴ礁…。この記事の対策を活用して、「移動の不安」ゼロで石垣島を存分に満喫してくださいね!

-ビーチ